「ユニット」とは?

「ユニット」は、ゲーム内のキャラクターです。
ユニットをクエストへ連れて行くことで活躍します。
ガチャやクエストなどから獲得が可能です。
ユニットのサムネイルをタップや長押しすることで詳細画面を確認できます。

それぞれのユニットに特徴があり、パーティを編成して自分のオリジナルパーティを作成する事が可能です。
ユニットには「攻撃力」「回復力」「HP」「防御力」のステータスがあります。
「攻撃力」は敵を攻撃するときの強さです。数字が大きいほど高い攻撃力となります。
「回復力」はHPを回復する力の大きさです。数字が大きいほど高い回復力となります。
「HP」は体力です。数字が大きいほど高い体力となります。
「防御力」は数字が大きいほど敵から受けるダメージを抑えることができます。

※「基礎HP」「基礎攻撃力」「基礎回復力」「基礎防御力」は対象ユニットのレベルに応じた各ステータス値を指しています

ユニットには「素材ユニット」(タイプが「強化素材」「覚醒素材」「限界突破素材」など)と呼ばれる育成に使用できる特別なユニットが存在します。
素材ユニットはユニットを強くするために「強化」「覚醒」で使用します。

「属性」とは?

「属性」は、「赤、緑、黄、青」の4属性から構成されており、ユニットには必ず1つの属性が付きます。

また、属性には相性があり下記のような関係になります。
攻撃をする場合に、相性の良い属性にはダメージが多くなり、相性の悪い属性にはダメージが減少します。
逆に攻撃を受ける場合も、相性の良い属性からはダメ―ジが少なくなり、相性の悪い属性からはダメージが多くなります。

・属性の優劣関係
赤 > 緑
緑 > 黄
黄 > 青
青 > 赤

「コスト」とは?

「コスト」は、パーティ編成でユニットを組み込むことができる上限の数値で、プレイヤーランクが上がることで上限値が増えます。

ユニットにはコストが割り当てられています。
パーティ編成時は、編成するユニットの合計コストが現在のコスト上限以下になるように編成する必要があります。

コストの高いレアユニットは強力な能力を持っています。
現在のユニットの合計コストと上限は、パーティ編成画面から確認ができます。

「タイプ」とは?

ユニットは以下の「タイプ」が存在します。
タイプによって以下の用途に使い分けることができます。

■クエストへ連れていく
攻撃タイプ、サポートタイプ、回復タイプ、体力タイプ、テクニカルタイプ

■ユニットを育成する
覚醒素材タイプ、強化素材タイプ、限界突破素材タイプ、スキルレベル素材タイプ、コインタイプ

■その他
デュラララ!!タイプ

※「◯◯タイプ限定クエスト」など、特定のタイプでしか攻略できないクエストがあります
※タイプによってユニットの特徴が異なりますので、特徴を把握してクエスト攻略のヒントにしてください

「種族」とは?

ユニットの特徴のひとつで、以下の「種族」が存在します。

・C、QUEEN、Unknown、アカデミア、アニマル、ウェポン、ガーディアン、ゴッド、サムライ、デーモン、ドラゴン、ヒューマン、ヒーロー、ファンタジー、マシン
・期間限定コラボ:サンリオキャラクターズ、オロチ一族

※「ドラゴン・マシン」などのように、2種類の種族を持つユニットも存在します
※「◯◯種族限定クエスト」など、特定の種族でしか挑めないクエストがあります
※「◯◯種族キラー」「◯◯種族以外キラー」など、特定の種族に大きなダメージを与える敵が存在しますので、ユニット編成時には注意が必要です

ユニット自動お気に入り設定について

コスト60、コスト65のユニットを入手した際に、自動的にお気に入り登録をすることができる機能です。
ホーム画面右上メニュー内「設定」→「ユニット自動お気に入り設定」から設定変更が可能です。

※自動合成がONの場合は、お気に入り登録されず自動合成されます

ユニットのアイコンについている「★」について

ユニットアイコンに表示されている黄色い★は、レア度を表しています。
(★~★★★★★★のユニットが存在しています。)
グレーの★がある場合は、そのレア度まで覚醒が可能です。

アイコンの左上の白い星は「お気に入り登録」されていることを表しています。

「スキル」とは?

ユニット固有の能力です。
クエスト中は、規定ターンが経過することでユニットサムネイルに「SKILL OK」という文字が出ます。
この時サムネイルをタッチすることで、スキルを発動することができます。
超強力なスキルを持つユニットも存在しますので、ご自分の目で確かめてみてください!

※複数のスキルが発動した場合、スキルによって効果が重ねられるものと、上書きになるものがあります

「リーダースキル」とは?

EXユニットが持つ新能力となります

ソロでクエストに挑戦する際はリーダーと助っ人、マルチプレイの際は1番目と4番目のユニットのみリーダースキルが発動します。

クエスト中はアビリティと同じように、特定の条件を満たした場合にリーダースキルが発動します。

リーダースキルが発動するユニットはパーティ選択画面や、ユニット一覧画面でアイコンに「リーダースキル」の文字が点滅して表示されます。

リーダースキルの内容はユニット詳細画面で確認できます。

スキルの効果について

スキルには組み合わせることで「効果が重ねられるもの」と「効果を上書きするもの」があります。

【効果を重ねられる例】
ユニットAが攻撃力UPのスキルを使用し、ユニットBも攻撃力UPのスキルを使用すると、お互いの効果を重ねることができます!

【効果を上書きする例】
攻撃力DOWNの攻撃を敵から受けた後に攻撃力UPのスキルを使用すると、攻撃力DOWNの効果を打ち消し、後から発動した攻撃力UPの効果のみ有効になります!

「スキルLv.(スキルレベル)とは」?

スキルレベルが高いほどスキル発動までのターンが少なくなります。
スキルレベルは、ユニット強化で「スキルレベル素材(秘術の果実、メガ秘術の果実、ギガ秘術の果実、テラ秘術の果実)」を素材にすると上がります。

「クラッシュスキル(Cスキル)」とは?

パネルを6個以上つなげて破壊したときにできるクラッシュパネル(CP)を破壊すると発動する能力のことです。
つなげたパネルが多ければ多いほど出来るクラッシュパネル(CP)は大きくなります。(最大46パネル分)

「アビリティ」とは?

■アビリティとは
解放条件を満たしたユニットのみに付与される新しい能力です。
解放条件はユニットのバグ値となり、必要数値につきましてはユニットにより異なります。
アビリティは効果が継続し、効果を解除するスキルでは解除されません。

※敵のスキルで無効となる場合があります

■アビリティを使用するには
アビリティは特定の条件を満たした時に自動で発動する能力となります。

※パネルのチェイン数など発動条件はユニットにより異なります

アビリティが発動しない

ユニットには、アビリティがあらかじめ解放されているものと、解放が必要なユニットがいます。
アビリティが解放されていない場合、アビリティは発動しません。
アビリティの解放条件はユニットのバグ値となり、必要数値につきましてはユニットにより異なります。
また、敵のスキルによってアビリティが発動できない、もしくは無効となる場合があります。
アビリティは発動条件に様々な種類があります。

アビリティ「パンドラの筐」とは?

■獲得できるアイテムについて
・追加報酬が獲得できるユニット(例:パンドラ)を編成することで、クエストクリア時に強化素材、覚醒素材、ヌルポン、アクセサのかけらなどからランダムで1個追加報酬が獲得できます
・ウィザード級以上(一部対象外あり)のクエストをクリアした場合、低確率で交換アイテム「Keyフラグメント」が獲得できます
・マルチプレイの場合は、パーティ内に対象ユニットが編成されていれば獲得できます
・同じユニットを複数体編成しても、獲得できる報酬は1個となります

■アビリティ発動条件について
・「助っ人」や「おためしユニット」で追加報酬が獲得できるユニットを使用した場合は「パンドラの筺」は発動しません

※以下のクエストではアビリティの効果は発動しません
・ランキングクエスト
・団結クエスト
・トラバーサルクエスト
・タワークエストでのスキップ使用時

「keyフラグメント」とは?

■Keyフラグメントとは?
Keyフラグメントは、「Keyフラグメント交換所」にて覚醒素材「Altフラグメント:メビウス」と交換することができる交換アイテムです。

パンドラを編成し、一定難易度以上のクエストをクリアすることでドロップする「Keyフラグメント」と「メビウス-Alt襲来!」の極ディザスター級をクリアすることでドロップする「Keyフラグメント:メビウス」の2種類が存在します。


■Keyフラグメントの集め方
・「メビウス-Alt襲来!」に挑戦しよう
「メビウス-Alt襲来!」の極ディザスター級をクリアすることで「Keyフラグメント:メビウス」がドロップします。
「Keyフラグメント:メビウス」1個で「Altフラグメント:メビウス」1個と交換が可能です。

・パンドラを編成してクエストを周回しよう
パンドラのアビリティ「パンドラの筺」は、パンドラを編成して一定の難易度以上のクエストをクリアすることで「Keyフラグメント」が難易度に応じて確率でドロップします。
「Keyフラグメント」3個で「Altフラグメント:メビウス」1個と交換が可能です。

難易度別「Keyフラグメント」のドロップ数は以下となります。

難易度 ドロップ数
ウィザード級 5個
超ウィザード級 10個
極ウィザード級 20個
狂ウィザード級 25個
ディザスター級 40個
超ディザスター級 50個
極ディザスター級 50個

※ドロップ率は一律10%です
※一部対象外のクエストがある場合があります


■Keyフラグメント交換所について
Keyフラグメント交換所で交換可能な「Altフラグメント:メビウス」は交換回数が限られています。

・「Keyフラグメント:メビウス」で交換できる上限:999個
・「Keyフラグメント」で交換できる上限:333個(毎月1日0時に交換回数がリセットされます)

ユニットの強化について

■強化について
<ステータス強化>
強くしたいユニットに強化素材タイプのユニットを使用することで、経験値を取得しレベルとステータスを上げることができます。
強化であげることができるステータスには「HP」「攻撃力」「回復力」があり、強化を行うと数値が上昇しユニットが強くなっていきます。

<スキルレベル強化>
スキルレベルが高いほどスキル発動までのターンが少なくなります。

■強化に必要な素材
<ステータス強化>
「メタルピヨピヨ」「メタルチック」「メタルダック」「メタルジェントル」「ゴージャスジェントル」「メタルバロン」「メタルダックファミリー」「メタルエンジェルダック」などの強化素材ユニット

<スキルレベル強化>
「秘術の果実」「メガ秘術の果実」「ギガ秘術の果実」「テラ秘術の果実」のスキルレベル素材ユニット

※素材ユニットにより上昇するステータス値に差があります
※強化画面で連続してタップすると、誤って強化等を選択してしまうことがありますのでご注意ください


【ユニットを強化する手順】
アプリ内下部メニュー「ユニット」→「ユニット育成」→「ユニット強化」をタップし、強化ユニット選択画面から、強化したいユニットをタップ
強化したい内容を選んで「強化」ボタンをタップしてください

・バグUP:バグを上げることができるユニットを選択(※ヌルポンを除く)
・Lv.半分:半分までレベルを上げる量の素材を選択
・Lv.最大:レベルが最大になる量の素材を選択
・攻め:攻撃力のステータスを強化する果実を選択
・生命:HPのステータスを強化する果実を選択
・癒し:回復力のステータスを強化する果実を選択
・秘術:スキルレベルを強化する果実を選択
・超越:限界突破の上限を上げる果実を選択

※「Lv.半分」は、強化超成功確率がUPしているときに使用すると、半分の素材でレベルMAXになる可能性があります
※「Please Select」をタップし、お好きなユニットを選択することも可能です
※レベルMAXのユニットは、強化しても経験値を獲得することはできません

■「カスタム強化設定」とは
いつも同じ強化方法なら、「カスタム強化設定」が使えます。

ユニット強化画面右上「カスタム強化設定」で設定し、ユニットを強化する際は画面右下「カスタム強化」をご利用ください。

ユニットのレベル上限突破について

■レベル上限突破とは

コスト70以上のユニットは、レベル上限(Lv99)を突破してLv120まで強化をすることができます。

「レベル上限突破クッキー」を使用するとレベル上限が1上昇します。

強化を行う際は、ユニットをLv99にした後に
・「ユニット」→「ユニット育成」→「ユニット強化」より、ユニット詳細画面「レベル上限突破」タブ
もしくは
・「ユニット」→「ユニット育成」→レベル上限突破」
から上限突破が可能です。

「レベル上限突破クッキー」は、アイテム購入または期間限定イベントの報酬で入手が可能です。

※強化・覚醒素材などの一部ユニットを除きます

ユニットの自動合成について

ユニットを獲得した際に、自動で強化合成される機能です。
アプリ内下部メニュー「ユニット」→「フォルダ」等から、自動合成を設定したいユニットのユニット詳細画面を表示させ、左側に表示される「自動合成」をタップします。
自動合成するユニット一覧が表示されます。

自動合成するユニット一覧に表示されているユニットは、設定後にガチャ、クエスト、ギフト、ミッション、アイテム交換所等で獲得した際に自動で合成されます。

なお、バグを上げられる素材が共通しているユニットが複数いる場合、いずれか1体のみ自動合成の設定が可能です。
例)★3ベリアルを自動合成設定している際に、★6ベリアルを自動合成設定した場合、★3ベリアルは自動合成の設定が解除されます。

【自動合成の際のご注意】
・誤って自動合成に使用してしまった場合もユニットの補填等はできかねるため、よくご確認の上、自動合成の設定を行ってください
・バグ99になっているユニットは自動合成の設定をすることができません
・バグが最大値になったユニットは自動合成の設定が解除されます
・獲得したユニットを自動合成した際にバグ99を超過する場合でも自動合成が行われ、超過した分のバグ値は切り捨てとなります
・「ヌルポン」は自動合成されません
・初めて手に入れたユニットは自動合成されません
・自動合成の際、合成に必要なビットが消費されます。ビットが足りず自動合成できなかったユニットはフォルダに送られます
・自動合成を設定した際に、すでにフォルダに所持しているユニットは自動合成の対象外です

ユニットの覚醒について

一部のユニットは、覚醒素材となるユニットを利用して、より強力なユニットに覚醒することが出来ます。

【ユニットを覚醒する手順】
1.アプリ内下部メニュー「ユニット」→「ユニット育成」→「ユニット覚醒」をタップ

2.覚醒ユニット選択画面から、覚醒したいユニットをタップ
※覚醒が出来ないユニットは灰色で表示されます

3.ユニット覚醒の画面で「覚醒」ボタンをタップ
※覚醒するユニットはレベルをMAXにする必要があります
※覚醒素材となるユニットを必要数だけ所持している必要があります

ユニットを覚醒させることができない

ユニットを覚醒させるためには以下の条件をクリアしている必要があります。覚醒をさせる前に確認してください。

①必要ビット数を満たしていること
②素材ユニットがパーティにセットされていないこと
③素材ユニットがお気に入りになっていないこと
④覚醒させるユニットのレベルが「MAX」となっていること
⑤覚醒させるための必要素材を所持していること
⑥覚醒素材となるユニットのレア度が異なっていないこと
⑦覚醒素材となるユニットのバグの値が必要数値を満たしていること

※覚醒素材となるユニットのレベルをMAXにする必要はありません

ユニットを覚醒させるために必要な素材ユニットを確認するには?

ユニットのサムネイルを長押しし「ユニット詳細」画面の左上にある「覚醒図」をタップ!
表示されたサムネイルをタップすることで、覚醒に必要な素材ユニットを確認することができます。

また、アプリ内下部メニュー「ユニット」→「ユニット育成」→「ユニット覚醒」から覚醒させたいユニットを選択することで、必要な素材ユニットを確認することもできます。
ユニット覚醒画面の素材ユニットをタップすると、その素材が入手できるクエスト名や入手方法を確認することもできます。

覚醒素材ユニットの使用順について

覚醒素材ユニットは、以下の順で優先して使用されます。
1.限界突破上限の低いほう
2.限界突破上限が同じ場合、バグが低いほう
3.バグが同じ場合、レベルが低いほう
4.レベルが同じ場合、スキルレベルが低いほう
5.スキルレベルが同じ場合、入手順が早いほう

これらの中で条件を満たすものから使用されます。
素材として使用したくない場合は、お気に入り登録をおすすめします。

■お気に入り登録方法
フォルダからお気に入り登録したいユニットを選択し、ユニット詳細画面右上の「お気に登録」ボタンを押してください。
※文字がオレンジ色になっていれば、お気に入り登録されています

覚醒素材ユニットのレベルの制約について

覚醒素材ユニットのレベルには制約はありません。

ステータスの「+値」について

ユニットステータスは、強化素材ユニットを使用することにより強化されますが、ユニットのステータスを直接強化(限界突破)できるユニットが存在します。

■強化することで限界突破できるユニット
・HP(生命の果実、メガ生命の果実、ギガ生命の果実、テラ生命の果実)
・攻撃力(攻めの果実、メガ攻めの果実、ギガ攻めの果実、テラ攻めの果実)
・回復力(癒しの果実、メガ癒しの果実、ギガ癒しの果実、テラ癒しの果実)

限界突破の拡張可能値は、各果実が+1、各メガ果実が+3、各ギガ果実が+10、各テラ果実が+20です。
限界突破した値は、アイコンの右上に黄色い数字で表示されます。
また、果実1つを強化することにより上がるステータスは、能力により違いがあります。
・HP:果実1つ(+1)ごとにステータスは+30 (限界突破値+99の時点でステータスは+2970)
・攻撃力:果実1つ(+1)ごとにステータスは+10 (限界突破値+99の時点でステータスは+990)
・回復力:果実1つ(+1)ごとにステータスは+7 (限界突破値+99の時点でステータスは+693)

なお、限界突破が出来るのは1体のユニットにつき、HP、攻撃、回復、全て合わせて合計+99までです。

限界突破可能な例:
◯:HP+33 / 攻撃+33 / 回復+33
◯:HP+0 / 攻撃+99 / 回復+0
→全て合わせて合計+99以内です

限界突破不可能な例:
×:HP+50 / 攻撃+50 / 回復+50
×:HP+99 / 攻撃+99 / 回復+99
→全て合わせて合計+99を超えています

■限界突破の上限(+99)をさらに拡張できるユニット
・超越の果実、メガ超越の果実、ギガ超越の果実

限界突破の拡張可能値は、超越の果実が+1、メガ超越の果実が+3、ギガ超越の果実が+10です。

※ユニットに「超越の果実」を使用して限界突破の最大値を上げた後、攻め・生命・癒しの果実を使用する必要があります

「超越の果実」とは?

ユニットの限界突破値の上限を拡張させることができる強化素材です。
通常、各種果実(生命の果実、攻めの果実、癒しの果実)を使用すると、可能となる限界突破の値は「+99」までとなりますが、「超越の果実」を使用するごとに限界突破の最大値が上がっていき、1ユニットにつき最大「+198」まで各種果実を強化できるようになります。

超越の果実は以下の3種類があります。
「超越の果実」・・・1個使用すると限界突破の拡張可能値+1上昇
「メガ超越の果実」・・・1個使用すると限界突破の拡張可能値+3上昇
「ギガ超越の果実」・・・1個使用すると限界突破の拡張可能値+10上昇

※限界突破リセット時は、「拡張した分」はそのまま維持し、限界突破分だけをリセットします

■超越の果実の使い方
【1】限界突破値の上限を拡張したいユニットを選択
【2】超越の果実を選択しOKを選択
【3】限界突破値が拡張されます
※超越の果実を強化に使用すると消滅します
※ユニットに「超越の果実」を使用して限界突破の最大値を上げた後、攻め・生命・癒しの果実を使用する必要があります

超越の果実を強化に使用したのに限界突破の数値が上がらない

ユニットに「超越の果実」を使用するだけでは、限界突破の最大値が拡張されるだけで限界突破値自体は上がりません。
拡張した後に、攻め・生命・癒しの果実を使用する必要があります。

バグシステムについて

■バグについて
バグは、ユニット強化の際に
・強化元ユニットと同じユニット
・強化元ユニットの覚醒前 または 覚醒後のユニット
・強化の際「選択中&同じユニット」に表示されるユニット
を強化素材にすることで上昇します!

■バグをあげると…?
バグを持ったユニットをリーダーにしてクエストをクリアすると、バグの値に応じた確率で『バグボーナス』が手に入る!!
バグ99のユニットがリーダーなら、バグボーナスは2つ確定!
クエストに参加したプレイヤー全員がボーナス(バグボーナス)をGETできる!!
バグを上げて上げまくろう!
また、手に入る『バグボーナス』の種類はプレイしたクエストによって変化します!
いろんなクエストをプレイしよう!

■バグボーナスがもらえるバグ値は…?
バグ値1増加につき報酬獲得確率が2%UP!
バグ50でバグボーナス1つ確定!
バグ51以上からは、バグボーナス1つ確定+2つ目の確率はバグ値1増加につき獲得確率が2%ずつUPしていくので、バグボーナスは最大2つ獲得可能!
バグ99(バグMAX)なら、バグボーナスは2つ確定!!

バグ値 ボーナス1個目 ボーナス2個目
1 獲得率2% -
2 獲得率4% -
10 獲得率20% -
20 獲得率40% -
30 獲得率60% -
40 獲得率80% -
50 1個目確定! -
51 1個目確定! 獲得率2%
60 1個目確定! 獲得率20%
70 1個目確定! 獲得率40%
80 1個目確定! 獲得率60%
90 1個目確定! 獲得率80%
99 1個目確定! 2個目確定!

なお、バグはユニットのレア度によって上限が設けられています。
★1→バグ値上限15
★2→バグ値上限30
★3→バグ値上限45
★4→バグ値上限60
★5→バグ値上限75
★6→バグ値上限99
(バグ99=バグMAX)

※キャンペーンで配布されたユニットなど、一部ユニットは上記の限りではありません
※上限を超えてバグを合成した後に覚醒しても、超えた分のバグは加算されませんので、バグMAXにしたいユニットは★6に覚醒してからバグを上げましょう

■プレイヤーの数だけバグが適応される!
ソロプレイの場合プレイヤーは1人なのでバグボーナスは最大1つ(バグ99のユニットがリーダーなら2つ確定)、2人でマルチプレイをした場合はプレイヤーが2人なのでバグボーナスは最大2つ(2人ともバグ99のユニットがリーダーなら4つ確定)・・・というように、プレイヤーの数に応じて貰えるバグボーナスの数が変化します!
4人でマルチプレイをすると、貰えるバグボーナスは最大4つ!(全員バグ99のユニットがリーダーなら8つ確定!!)

つまり…みんなで戦うマルチプレイが超お得!! バグを上げたユニットを連れて、友達みんなでマルチプレイしよう!!

※ゲームがバグっているわけではありません

バグの上げ方について

ユニットのバグは、以下のいずれかの条件に当てはまるユニットをユニット強化の素材にすることで上昇します。
・強化元ユニットと同じユニット
・強化元ユニットの覚醒前 または 覚醒後のユニット
・強化の際「選択中&同じユニット」に表示されるユニット

「ヌルポン」とは?

■ヌルポンとは?
ヌルポンを特定のユニットに強化素材として使用すると、バグを上げることができます。
バグを上げることができるユニットの条件は、ヌルポンの種類によって異なります。
<例>
・赤のヌルポン→赤属性ユニットに使用可能
・ヌルポン(コスト60以下)→コスト60以下のユニットに使用可能

対象ユニットは、各ヌルポンのユニット詳細画面にて確認できます。

ヌルポンはユニットフォルダの「素材ユニット」のタブに分類されます。

※バグの最大値はユニットごとに異なり、最大値に達しているユニットにヌルポンを使用してもバグ値は上がりません
※ヌルポンのバグ上昇の条件と異なるユニットに使用した場合、バグ値は上がりません。その際も使用したヌルポンは消費されます

ユニットがユニットフォルダから消えた

絞り込み機能により非表示になっている可能性があります。
アプリ内下部メニュー「ユニット」→「フォルダ」→画面右上の「表示順変更」ボタンをタップし、絞り込みタブ内の絞り込み条件が設定されていないかをご確認ください。
リセットを押すと初期状態に戻ります。

また、ご自身の操作で強化・売却・覚醒してしまった可能性があります。
間違って強化・売却をしないように、大事なユニットはお気に入り登録をしておくことをおすすめします。

■お気に入り登録方法
フォルダからお気に入り登録したいユニットを選択し、ユニット詳細画面右上の「お気に登録」ボタンを押してください。

※文字がオレンジ色になっていれば、お気に入り登録されています

ユニットがNO IMAGEとなっている

データのダウンロードが正常に行われていない可能性があります。

端末の空容量を2GB以上確保し、Wi-Fiなどの通信環境の良好な場所にて「データ修復」を行ってください。
(アプリのタイトル画面右上より行えます)

【重要】「データ修復」は、プレイが再開できない場合に改善する可能性のある、有効な方法です。

※「データ修復」を行った場合、中断しているバトルのデータは消去されます

「潜在能力」「Deep-Log(ディープ・ログ)」「潜在バグ」について

ユニットを獲得すると「Deep-Log(ディープ・ログ)」というポイントが手に入ります。

「潜在能力」は、集めた「Deep-Log」を消費してユニットのステータスを上昇させることができます。
潜在能力の解放/解放される能力/「Deep-Log」の所持数は、ユニット詳細画面の左側に表示される「潜在能力」のボタンから確認できます。

▼「Deep-Log」について
・ユニットによって獲得できる「Deep-Log」は異なります。
・ユニット詳細画面の左側に「潜在能力」のボタンが表示され、所持している「Deep-Log」の数や、同一の「Deep-Log」を獲得、もしくは使用できるユニットが確認できます。
※「Deep-Log[00000]」の赤字の部分がユニットごとに違います。

▼コストごとの獲得Deep-Log一覧
ユニットコスト:1〜38、48、52、53、58、59、63、68、69
獲得できるDeep-Log:1

ユニットコスト:40、45、50、55、60、65
獲得できるDeep-Log:20


▼「潜在バグ」について
潜在能力解放を行うと、バグボーナスとは別の報酬枠として、追加で報酬が獲得できます。
※報酬を獲得したい場合は、潜在能力解放を行っているユニットをパーティの先頭にする必要があります

▼「潜在バグ」の上げ方について
潜在能力を解放していくと、潜在バグの値も上がっていきます。
潜在バグの値が上がるほど報酬が獲得しやすくなります。
すでに潜在能力を解放済みの場合も、下記の通り「潜在バグUP」の値が追加されます。
※再度潜在解放を行う必要はございません。

潜在能力(累計) 潜在バグの値
20解放 潜在バグUP+20
40解放 潜在バグUP+20
60解放 潜在バグUP+20
80解放 潜在バグUP+20
100解放 潜在バグUP+19

※潜在バグは最大で+99となります


▼報酬の獲得率について
潜在バグの値が多いほど報酬の獲得率が上がります。

潜在バグ ボーナス1個目 ボーナス2個目
20 獲得率40% -
40 獲得率80% -
60 1個目確定! 獲得率20%
80 1個目確定! 獲得率60%
99 1個目確定! 2個目確定!

例)
・バグ99、潜在バグ99の時…バグボーナス2個、潜在バグ2個の合計4個となります。
・バグ60、潜在バグ60の時…バグボーナス1個(2個目は20%)、潜在バグ1個(2個目は20%)の合計2個確定、確率で最大4個獲得可能となります。
※潜在バグの報酬では、基本的にバグボーナスと同じ内容の報酬が獲得できます
※報酬についての詳細は個別のクエストお知らせ等でご確認ください

「スキン機能」とは?

■「スキン機能」とは?
ユニットの見た目を替えられる機能です。
スキンを解放するためには「スキン解放アイテム」が必要です。
「スキン解放アイテム」は「トラバーサルクエスト」や各種イベントにて獲得できます。

着せ替えは以下2つの方法で行うことができます。

▼ユニット詳細からスキン着せ替えする場合
・ユニット詳細を開き、右側のスキンボタンをタップすると「スキン着せ替えルーム」に移動できます。

▼メニューから遷移する場合
・アプリ内下部メニュー「ユニット」→「スキン着せ替え」をタップ

・着せ替えユニット選択画面で、着せ替えたいユニットを選択

・「スキン着せ替えルーム」 で着せ替えできます

※一度スキンを解放すると、アイテム消費なしでいつでも見た目を変更できます
※スキン解放に必要なアイテムはユニット毎に異なります
※スキンを着せ替えても性能は変わらず、他のユーザーから変更は確認できません

■スキン解放アイテムから対象ユニットを逆引きするには?
アプリ下部メニュー「ユニット」→「スキン着せ替え」→「スキン着せ替え素材」のタブをタップし、確認したいスキン解放アイテムをタップすると対象ユニットの一覧が表示されます。

ゴーストシステムについて

ゴーストとは、ユニットを売却した際に得られるポイントの事です。
※ユニットによって、売却時に得られるゴーストの値は異なります

■ゴースト交換所について
入手したゴーストを消費して、様々なユニットやアイテムと交換できます。
ゴースト交換所は、アプリ内下部メニュー「交換所」内にあります

※ゴーストは、ユニットやアイテムを交換したタイミングで消費されます
※交換したユニットやアイテムは、ユニットフォルダに直接付与されます

「フォルダがいっぱいです」と表示される

フォルダからユニットがあふれてしまった場合、ユニット強化か売却か覚醒を行いユニットの数を調整してください。
また、ポリゴンを1個使用してフォルダを5拡張することもできます。