
プロデューサーより、クラファーの皆さまへ
重要
クラファーの皆さま
いつもクラッシュフィーバーをプレイしていただき、ありがとうございます!
プロデューサーの疇地(あぜち)です。
2023年最初のプロデューサーレターとなりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?まだまだ寒い日が続きますが、体調には気をつけて過ごしてくださいね。
さて、7.5周年イベントが終わりましたが、振り返ってみると「こうしたほうがよかったかもしれないな・・・」ということもあったり、楽しんでいただけた部分もあったりと様々な感想をいただきました。
良い点は継続し、良くなかった点は真摯に受け止め今後のイベントに活かしていきたいと思います。
そして!
7.5周年のあともクラッシュフィーバーは止まらず、激アツなキャンペーンや機能改修が目白押しです!
それでは、今月のイベント・アップデート情報をご覧ください!
【2月のイベント情報】
■「ペイントハート★チョコレート×テリトリー×バトルキャンペーン」
①あらすじ
今年のバレンタインは…スイーツな戦場!?
ALICEの新たなビッグイベント『チョコレート×テリトリー×バトル』通称『C×T×B』が開幕!!
「スイートホワイトフォース」陣営と「ビターブラックフォース」陣営に分かれて争う陣地戦!
敵陣営を自陣営のチョコカラーで染め上げて、テリトリーを拡大するのが勝利の鍵!
スイーツを模したアスレチックステージを縦横無尽に駆け回り、自陣営に勝利をもたらせ!
勝利陣営にはイベントスポンサー達による様々な豪華報酬が用意されているのだとか…?
甘くてアツいバレンタインバトル、アナタの推しフレーバーはどちら?
②チョコフレーバーのVSイベントを開催!
イベント期間中に「スイートホワイトフォース」陣営と「ビターブラックフォース」陣営に分かれ
デフラグポイントを貯めて、自陣営を勝利に導こう!各陣営のMVPには称号をプレゼント!?
③デフラグ・オペレーションで豪華報酬をゲット!
イベント期間「デフラグ・オペレーション」を開催予定!期間中クエストをプレイするとポイントをGETできる!ポリゴンやバレンタインコスト65確定ガチャチケット、チョコヌルポンなどの豪華報酬を手に入れよう!
④バレンタイン限定ランキングクエストを開催!
2月のランキングはバレンタインの特別仕様になっております。
スコア評価・グループランキングどちらにも2月ランキング限定の報酬を用意しております!
スコア評価報酬で「甘尽の苺愛者 ホレリス」がゲットでき、スコア評価SSSを達成することで「バグ」「潜在能力」共に最大まで強化することができます!
また、グループランキング報酬では、限定二つ名が入手できます!
普段プレイされてない方も、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!
■2月は他にも豪華イベントが盛り沢山!
『ペイントハート★チョコレート×テリトリー×バトルキャンペーン』後もイベントを多数ご用意しておりますので、ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。
【2月の主なアップデート情報】
①ユニット強化画面の改善
ユニット強化画面について、より利用しやすくなるような改善をいくつか予定しております。
・強化対象と同じユニットをヌルポンより上に表示
・強化素材の自動選択ボタンをすべてON/OFF形式に変更。レベルと限界突破が同時に強化可能
・バグ強化用のボタンを設置。長押しでのバグ強化素材の選択を廃止
・強化素材を100件まで選択可能に
・カスタム強化ボタンの設置。普段良く使う強化項目を設定しておくことで、ワンタップで各素材が選択可能
②アクセサのかけら実装
2月後半のアップデートにて、装備しなかったアクセサを変換すると限界突破素材の代わりにアクセサのかけらを入手することできるようになります。
かけらを一定数集めることによって交換所で好きなアクセサを入手することができるようになる予定です。
また、アクセサクエスト一回当たりに入手できるアクセサの数も多くする予定であり、よりお望みのアクセサを入手しやすくなると思われます。
加えて、細かい部分ではありますが、クエスト終了後のアクセサを選択する画面にて、対象のユニットの詳細画面を見られるように遷移ボタンを追加いたします。
ユニットのアビリティなどを詳しく覚えていなくても、クエストクリア後に確認した上で、アクセサを選択するということができるようになります。
③マルチプレイの動作改善
1月最後のアップデートにてハッキングパネル周りの挙動を改善し、マルチプレイにて進行不能になる不具合を修正いたしました。
④トラバーサルクエストのステージ数縮小
先月からの続報となりますが、こちらは「2/3〜2/10」で試験的に実施を予定しており、ステージ数は「ウィザード級&超ウィザード級 3×3」「極ウィザード級&狂ウィザード級 4×4」「狂ウィザード級&ディザスター級 5×5」の各1ステージとなります。また前回説明が足りず大変申し訳有りませんが、毎週開催ではなく月1回の開催(団結クエストやランキングクエストのような形)となり、報酬量は以前の150ステージ分と同等になるように調整しております。
こちらはテスト開催となりますので、ぜひ遊んでみていただきご意見・ご感想をいただけますと幸いです。
【最後に】
ここまで読んでいただきありがとうございました!
01/25(水)まで実施していた「CHUNITHM」コラボはいかがでしたでしょうか?私も年末に運営メンバーとゲームセンター通いをしましたが、ユリシーズやダーウィンがゲーム画面に表示され、クラフィの楽曲が流れたときには大変感動しました・・・!
コラボキャンペーン自体は終了しておりますが、楽曲自体は今後も遊ぶことができますので、ぜひお時間のあるときに近くのゲームセンターで「CHUNITHM」をプレイしてみてください。
クラファーの皆さまに楽しんでいただけるよう、「クラッシュフィーバー」全スタッフ一同、引き続き開発・運営に努めてまいりますので、忌憚のないご意見・ご感想をお待ちしております。
「クラッシュフィーバー」
プロデューサー 疇地 良太