
プロデューサーより、ユーザーの皆さまへ
重要
クラファーの皆さま
いつもクラフィをプレイしていただき、誠にありがとうございます!プロデューサーの村田です。
今回は【2021年7月号】ということで、7月の情報をお伝えいたします。
【7月のスケジュール】
6周年直前のクラフィTVと重複する部分が多いですが、7月のイベントについてご案内いたします。
・ALICE/Messiah the Final
・クラフィとクラフィのコラボ!?(コスプレフェスティバル)
・力試しのクエスト
の3本となります。それでは、各イベントの見どころを見ていきましょう。
■ALICE/Messiah the Final
“予言の詩”を利用し、適合者に代わり「真のALICEの救世主」になることを目論んでいたマーリン。
彼の計画通り、適合者と行動を共にしていた少女・ノアの身体にハートの女王の意識が注がれてしまう。
ノアは意識を奪われ、混乱したハートの女王が暴走し、ALICEは洪水に襲われていく。
そんな中、適合者達はノアを取り戻すべく、荒れ狂う海へ進むことを決意する…。
果たしてノアを元に戻すことはできるのか?
そしてALICE中を巻き込んだマーリンの計画を阻止することはできるのか…!?
ついにALICE/Messiah最終章です!最後まで是非お楽しみください!
■クラフィとクラフィのコラボ!?(コスプレフェスティバル)
仮想世界ALICEの一大イベント「ALICEコスプレフェスティバル」、通称「アリコス」が開催!
既に会場のあちこちで架空のキャラクターに始まり友人や主人、憧れの人のコスプレをしたレイヤー達が親交を深め、盛り上がっている。
そんな中、適合者は勝海舟と会場内を回ることになり…?
クラッシュフィーバー×クラッシュフィーバーの伝説的コラボ!!
思い思いにコスプレした参加者達と共に、目一杯アリコスをお楽しみください!!
■力試しのクエスト
力試しの3つのコンテンツについて触れたいと思います。
<超ディザスター級クエスト>
「ディストーション顕現!」にて、新たな難易度「超ディザスター級」が追加されます。
クエストボスはディザスター級ユニットが進化適応した姿で登場!
クエストクリアで、対象ディザスター級ユニットの進化適応素材をGETしよう!
<狂ウィザードラッシュ!>
狂ウィザボス全員登場の特別なクエストです。
狂ウィザボスを倒しまくれ!!
<ディザスターペア>
あのディザスター級ユニットが2体でタッグを組んで襲いかかってきます!
どのユニットがタッグを組んで登場するかは、当日のお楽しみに!
【7月のアプリアップデート情報】
7月のアップデートでは、以下を予定しております。
・アクセサ本リリース
・バトルの2倍速機能
■アクセサの本リリース
本リリースにあたり、以下の変更が入ります。
・効果が確率発動ではなく、確定発動に変更
・アクセサのレア度表記を☆からB、A、A++などに変更
・アクセサの強化と覚醒機能を削除
・アクセサクエストで装備しなかったアクセサの変換先をアクセサ強化キットから果実に変更
・アクセサの入手できる場所を追加
詳細は、アクセサリリース時のお知らせをご確認ください。
■バトルの2倍速機能
バトル画面に追加される倍速のボタンをタップすると、各種演出の速度が2倍速になります。
注意事項としては、2倍速機能が使えるのはソロプレイ時のみです。マルチプレイでは端末スペックの差が発生する関係上、2倍速機能は無効とさせていただきます。
アクセサについては大変お待たせいたしました。リリースが遅くなってしまい申し訳ございません。
好きなユニットにアクセサをより多く付けられるように「アイテム交換所」で、ぜひ「アクセサ解放キー」を集めてください。
【7月の進化適応ユニットについて】
06/19のクラフィTV内でも発表しましたが、改めて7月の進化適応ユニット3体を発表します。
まずは、コペルニクス!
次に...ガリレオ&ガリレイ!
そして最後は...安倍晴明!
進化適応を目指す方は、それぞれ青属性、黄属性、緑属性の進化適応素材をお集めください。
【最後に】
長文となりましたが、ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
皆さまの暖かい支えがあったからこそ、6周年を迎えることができました。
誠にありがとうございます。
6周年のイベントでは、ALICE内だけでなく外でも楽しめるキャンペーンを色々と用意しております。たくさんの方に楽しんでいただけると幸いです。
6周年期間中に実施されるキャンペーンをまとめたサイトもございますので、ぜひご活用ください!
https://crashfever.com/6th_anniversary/
クラファーの皆さまの声は、不具合の発見や機能改善の参考になるのはもちろん、何より私たち運営チームの力の源となっております。
引き続き、忌憚のない意見をお聞かせ下さい。
プロデューサー 村田